
きょうの料理レシピ
水炊き ~お好み甘酢だれで
鶏手羽先と白菜漬けでつくる滋味深い味わいの水炊きです。甘酢を煮汁に加えるので、手羽先が柔らかく煮上がります。さらに、たれにも甘酢をたっぷり活用!

写真: 豊田 朋子
エネルギー
/290 kcal
*1人分/甘酢だれは除く。
塩分/2.7 g
*1人分/甘酢だれは除く。
調理時間
/20分
材料
(2人分)
- 【A】
- ・おたすけ甘酢 大さじ3
- ・水 カップ5
- ・鶏手羽先 6本(360g)
- ・白菜漬け (市販) 150g
- ・しめじ 1パック(100g)
- ・貝割れ菜 1/2パック(35g)
- ・昆布 (10cm長さ) 1枚
- ・甘酢だれ3種 適量
- *全体備考参照。
つくり方
1
白菜漬けはザク切りにし、汁けを絞る。しめじは根元を除き、ほぐす。貝割れ菜は根元を除く。手羽先は先の部分を少し切り落とし、骨に沿って切り込みを1本入れる。
2
鍋に昆布を敷いて【A】を注ぎ、手羽先を入れて中火にかける。煮立ったらアクを取り、ふたをして10分間ほど煮る。
3
白菜漬けとしめじを加え、5分間ほど煮る。貝割れ菜を加え、サッと煮る。甘酢だれ3種を添える。
! ポイント
好みの甘酢だれをかけ、たれによって味が変わるのを楽しんで。
全体備考
◇甘酢だれ3種◇(つくりやすい分量)
●梅甘酢だれ●~甘酢+梅肉で、酸味好きにはたまらない!~
◎エネルギー20kcal(全量) ◎塩分2.8g(全量)
おたすけ甘酢(大さじ1)+水(大さじ1)+梅肉(大さじ1)
●柚子甘酢だれ●~柚子の香りで爽やかさをプラス~
◎エネルギー35kcal(全量) ◎塩分1.1g(全量)
おたすけ甘酢(大さじ2)+柚子の搾り汁(大さじ1)+柚子の皮(せん切り)適量
●ごま甘酢だれ●~甘酢に練りごまを加えてコクをつけてこっくりと~
◎エネルギー240kcal(全量) ◎塩分2.4g(全量)
おたすけ甘酢(大さじ2)+練りごま(白)大さじ2+しょうゆ(大さじ1/2)
◆「おたすけ甘酢」のレシピはこちら◆
おたすけ甘酢
きょうの料理レシピ
2020/01/14
“たれ”で楽する晩ごはん 冬編
このレシピをつくった人

杵島 直美さん
和洋中問わず、家庭でつくりやすいおかずを提案。母である料理研究家の村上昭子さんから受け継いだ保存食づくりは得意中の得意。簡単にできるアイデア料理も好評。
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント